【女性は閲覧禁止!】プロポーズの準備編③|プレゼント・お部屋の装飾編

この記事は、プロポーズを考えている男性のための記事です。

ですので、女性は閲覧禁止です!(もし気になって読む場合は、読んだ後、記憶から消していただくようお願いします)

前回はプロポーズの”場所”についてお話しました。

プロポーズといえば、婚約指輪がメインのプレゼント──

それは間違いありませんが、実は指輪以外にも「この日を忘れられない日にする」ためにできることはたくさんあります。

プレゼントや部屋の装飾、手紙やサプライズの演出…。

そういった“もうひと工夫”があるだけで、プロポーズという特別な時間が「人生で一番幸せな日」に変わることもあります。

今回は、僕が実際に準備したプレゼントや装飾をすべて含めて、包み隠さずご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ!

・プロポーズ準備中の男性

・彼女の誕生日など特別な日にプロポーズを考えている人

・ディズニーでのプロポーズに興味がある人

・部屋でのサプライズ演出をしたい人

1. 指輪以外に用意できるプレゼントの候補

まずは、プロポーズ時に渡すプレゼントの候補を一覧でまとめてみました。

プレゼント内容・特徴
花束(本数に意味あり)代表的な演出。豪華で写真映えも◎
手紙・メッセージカード気持ちを丁寧に伝えられる王道ギフト
手作りアルバム・フォトブック思い出を形にする感動系プレゼント
ペアアイテム(指輪/アクセサリー)絆を感じられる贈り物
サプライズ動画ふたりの思い出など
アロマグッズやキャンドル演出と実用性を兼ねる
衣服やバッグなどの実用品当日着てもらう演出としても活用可
趣味にまつわるアイテム彼女らしさに寄り添うプレゼント

2. 実際に僕が用意したプレゼント5選

① 誕生日プレゼントとしての「服」

プロポーズ当日は、彼女の誕生日でもありました。

サプライズ感を演出するため、どこに行くかは着くまで秘密にしていて、

当日朝には「動きやすい服装でお願い!」とだけ伝えていました。

でも夜は、雰囲気のあるレストランを予約していたので、

「レストランにぴったりな服」をあらかじめ用意し、プレゼントとして渡しました。

プロポーズ後に写真を撮る際も、その服を着てもらえて思い出がひとつ増えました。

② 薔薇の花束(108本)

これは定番ではありますが、僕自身どうしても渡したかったものの一つ。

薔薇の花束は本数によって様々な意味があります。

「108本の薔薇」は少し派手過ぎてしまうかも…という方でもぜひご検討ください!

本数別の意味は以下のとおりです。

本数意味
1本「ひとめぼれ」「あなたしかいない」
2本「この世界はあなたと私だけ」
3本「愛しています」「告白」
4本「死ぬまで私の愛(気持ち)は変わりません」
5本「あなたに出会えて本当によかった」
6本「あなたに夢中」「お互いに愛し分かち合っていきましょう」
7本 「片想い」「ひそやかな愛」
8本「あなたに感謝しています」
9本 「いつもあなたを想っています」「いつまでも一緒にいてください」
10本 「あなたは完璧な人です」「可愛い人」
11本 「最愛」「最も愛おしい人」「あなたは私の宝物」
12本「私と付き合ってください」「私の妻になってください」
・・・・・・
99本「永遠の愛」「ずっと一緒にいてください」「ずっと好きでした」
100本「100%の愛」
101本「これ以上ないほど愛しています」
・・・・・・
108本「結婚してください」

ちなみに花束は事前に楽天経由で花屋さんに注文し、ディズニーランドホテルに配送してもらいました。

▼購入品はこちら▼

婚約指輪のイメージに合わせてラッピングが可能なお花屋さんでした🌹

ホテル側に事前連絡して、レストランでの食事中に部屋へ届けていただきました。

③ 手作りのアルバム

今までのふたりの思い出も形あるものとして渡したかったので、アルバムも作成しました。

▼購入品はこちら▼

完成までの工程としては、

①写真を印刷して切り抜き

②100均のシールや小物でデコレーション

という感じなのですが、完成までに10時間以上、作業期間としては約1ヶ月程。

彼女がいない時間を見計らって、コツコツ製作しました。

完成までに結構時間がかかるため、やってみたいという方は余裕を持って作業を開始することを強くお勧めします!

④ 部屋の装飾アイテム

実際にプロポーズする際の雰囲気作りとして、部屋の装飾にも力を入れました。

購入したのは以下のアイテムたちです。

  • PChero キャンドルライト LEDライト
  • Qikaal 花びら 2000枚セット(赤)
  • Lecone イルミネーションライト LED

これらを組み合わせて、プロポーズ前に部屋全体を演出しました。

⑤ 手紙

やはり、自分の言葉で気持ちを伝えることも大切です。

長すぎず、短すぎず。

彼女に向き合う気持ちを、素直に丁寧に綴りました。

3. 飾り付けはどうやった?

ホテルの部屋の飾り付けは、すべて自分で行いました。

レストランでの食事後、「ちょっとお腹痛くなったかも」と言って部屋に戻り、約10〜15分で全力準備!

①キャンドルライトとイルミネーションをセットしスイッチオン

②花びらをベッドと通路に散らし、

③ベッドに花束をセット、

④指輪と手紙、アルバムをサイドテーブルに置き、

⑤撮影用のカメラをセット、

⑥部屋全体を再確認して、

⑦最後に部屋の明かりを消して準備完了。

緊張で胸がいっぱいになりながら必死に準備をしていました。

当日の流れは別の記事でもご紹介します!

4. 荷物対策・事前配送もあり!

荷物は正直、すごく多くなりました…

若干彼女の視線も感じたような気もしましたが、なんとかスルーしてもらえました(笑)

ホテルによっては、装飾アイテムを事前に宅配で送っておくことも可能です。

事前にホテルに連絡し、注意事項を確認しておくと安心です。

5. まとめ|演出は一生懸命考えること。それが伝わる。

プレゼントも装飾も、時間もお金もかかることかもしれません。

でも、彼女が喜んでくれる姿、泣きながら「ありがとう」と言ってくれた瞬間に、

「全部やってよかった」と心から思いました。

大きなサプライズじゃなくても、

“自分のために一生懸命考えてくれたこと”が、きっと彼女に伝わるはずです。

ディズニープロポーズ、相談に乗ります!

僕自身、ディズニーランドホテルでのプロポーズを選んで本当に心からよかったと思っています。

もし「同じようなことがしてみたい」「相談したい」と思った方は、

ぜひ気軽にInstagramへDMください!

大切な人との特別な瞬間を、心から応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA