
同棲を決めたけど、何を準備すればいいんだろう?
恋人との同棲が決まると、楽しみな気持ちと同時に「ちゃんとやっていけるかな?」という不安も生まれますよね。同棲は、単なる「一緒に住むこと」ではなく、これからの関係をより深める大きなステップです。
何も準備せずにスタートすると、「こんなはずじゃなかった…」と後悔することも。スムーズに楽しく同棲生活を始めるために、しっかり準備をしておきましょう!
この記事では、同棲前にやるべきことをわかりやすく解説します。ぜひ、パートナーと一緒にチェックしてみてくださいね。
1.住まい探し

「職場までの距離って大事?」と最初は思うかもしれませんが、片方だけが通勤・通学に負担を感じると、不公平感が生まれやすくなります。
どちらも無理なく通える場所を選びましょう。通勤時間が長すぎると疲れがたまり、すれ違いの原因にもなります。
また、駅からの距離や周辺環境も重要なポイント。コンビニやスーパーが近くにあるか、夜でも安全に歩けるかなども考慮しましょう。
おしゃれな部屋に住みたい気持ちも分かりますが、家賃が高すぎると生活が苦しくなります。
二人の収入を考え、「無理なく払える金額」を設定しましょう。
一般的に、家賃は収入の3分の1以下が理想と言われています。
同棲の場合は光熱費や食費も増えるため、それを考慮して決めると安心です。
「1LDKと2DK、どっちがいい?」と迷うカップルも多いですが、お互いの生活スタイルや「一人の時間を確保できるか」も考慮して選ぶと失敗が少ないです。
たとえば、一緒に過ごす時間が多いカップルなら1LDKでも十分ですが、それぞれがリモートワークをしていたり、一人時間を大切にしたいなら2DKや2LDKを検討するとよいでしょう。
契約名義を「どちらか一方」にするか「連名」にするかで、万が一の時の対応が変わります。
家賃補助が出る会社にお勤めの方は、どちらを契約者とした方が良いか確認するなど、トラブルを防ぐためにも、事前にしっかり話し合っておきましょう。
また、敷金・礼金・保証人の有無など、契約に関する細かい条件も確認し、しっかり理解してから契約することが大切です。
2. 生活費の管理方法を決める

お金の管理は、同棲生活で最もトラブルになりやすいポイント。
「なんとなく」で始めるのではなく、明確なルールを決めておきましょう。
- 収入に応じて負担割合を決める(例:収入が多い方が多めに負担)
- 全て折半する(例:家賃・光熱費・食費を50%ずつ)
- 費用ごとに担当を決める(例:家賃はA、光熱費はBが負担)
家計管理の方法を決めないと、「いつまでたっても貯金ができない…」ということになりかねません。二人で話し合ってルールを決めましょう。
- 共同口座を作る → 生活費をここから支払う
- 家計簿アプリを活用する → 収支を可視化する
- 現金管理をする → 生活費用の封筒を作り、そこから支払う
3.家事の分担を決める
「料理が得意だから自分が担当する」「掃除は苦手だから相手にお願いする」など、得意なことを活かして家事を分担すると、お互いにストレスが少なくなります。
家事の分担が曖昧なままにしてしまうと、「私ばっかり家事をしている!」と不満がたまりがち。
最初にルールを決めることで、トラブルを防げます。
- 当番制にする → 「ゴミ出しは交互に担当」
- 役割制にする → 「洗濯はA、皿洗いはB」
- 臨機応変に対応する → 「時間がある方がやる」
4.価値観のすり合わせ
生活リズムが違いすぎると、すれ違いが増えてしまいます。
お互いのライフスタイル(「仕事の開始/終了時間」「食事のタイミング」「就寝/起床時間」など)を尊重できるか確認しておきましょう。
「貯金はどのくらいする?」「趣味に使うお金は?」など、お金の価値観が合わないとトラブルになりがち。
結婚を視野に入れる場合は特に重要です。
お互いに快適に暮らせるように、最初にルールを決めておきましょう。
・友達や家族を呼ぶ場合は〇日前までに相談すること。
・〇時までには帰ってもらうこと。 etc…
5.家族への挨拶
同棲を始める前に、互いの家族へ挨拶をすることも大切な準備の一つです。特に結婚を視野に入れている場合、家族からの理解を得ることはスムーズな同棲生活につながります。
挨拶のタイミング
・正式に同棲が決まった時点で報告
・引っ越し前に直接会って挨拶するのが理想
挨拶のポイント
・なぜ同棲するのかをしっかり伝える(結婚を視野に入れているかなど)
・礼儀正しく、誠意を持って話す
・心配事があれば事前にパートナーと共有し、対策を考えておく
6.家具・家電の購入
「二人とも炊飯器を持ってる!」なんてことが起こらないように、事前に確認しましょう。
最初から全部揃えなくてもOK!徐々に買い足していくのもアリです。
生活に必要な家具・家電は別の記事でご紹介します!
まとめ

同棲は楽しい反面、準備を怠るとトラブルの原因になりやすいもの。
ただし、準備をしっかりしておけば、楽しい同棲生活が待っています!
大切なパートナーとの生活をより良いものにするために、一つずつ準備を進めていきましょう!